CATEGORY

お寺・神社

京都は京田辺市にある一休寺(酬恩庵)さんでほっこりとするひと時を過ごしませんか?

更新日:2022年5月3日 一休寺は京田辺市にある臨済宗大徳寺派のお寺です。京都市内から南に30キロの京田辺市にあります。一休禅師が堂宇を再興され晩年をこの地で過ごされたことから、一休寺の通称で知られるようになりました。 <駐車場> 一休寺専用駐車場です。かなりの面積があります。入場すると近くの茶屋(一休庵)から係の方が来られますので、駐車料金300円をお支払いします。 <総門> 総門です。周辺は […]

京都は大徳寺の塔頭「龍源院」さんの庭園でほっこりしませんか?

更新日:2020年3月6日 龍源院(りょうげんいん)は、紫野にある大徳寺の勅使門南側に建つ塔頭(たっちゅう)の一つです。大徳寺には多くの塔頭がありますが、 龍源院は、南庭に 「一枝坦(いっしだん)」 。北庭に「 竜吟庭(りょうぎんてい)」 。東庭に小さな壺庭の「 東滴壺(とうてきこ) 」と呼ばれる三つの禅庭があるのが特徴です。また、庫裏(くり)の書院南軒先には、 「滹沱底(こだてい)」と呼ばれる庭 […]

京都の紅葉スポット「鹿王院」さんでほっこりしませんか?女性専用の宿坊も利用できます。

更新日:2022年3月27日 鹿王院は、石畳の参道や、嵐山を借景とした苔の枯山水庭園が素敵な寺院です。右京区にありますが、嵐山の中心エリアから少し離れていることもあり、とても静かに拝観することが出来ます。他の寺院と異なる趣が感じられ、おすすめの寺院です。女性専用の宿坊としても利用できます。 <山門> 鹿王院の山門です。当時の雰囲気を残していて、とても趣があります。ここまで往時を想像させる山門は、京 […]

京都は洛北一乗寺にある「圓光寺」さんの紅葉でほっこりしませんか?

更新日:2020年3月4日 圓光寺は、1601年(慶長6年)徳川家康が文治政策として伏見に建てた学校をこの地へ移したのがはじまりです。奥にある池泉回遊式庭園の周りは沢山のもみじの木々で囲まれており、11月下旬から12初旬にかけて真っ赤な景色が広がります。落葉した後のもみじの絨毯も趣があり、紅葉散策を存分に楽しめるお寺です。 <山門> 白川通から東へ山裾まで進み、圓光寺へ到着です。奥まった場所にあり […]

京都は鷹峯の常照寺さんで紅葉狩りはいかがですか?

更新日:2020年2月28日 常照寺は、京都の鷹峯に位置する桜と紅葉が美しいお寺です。 吉野太夫(よしのだゆう)ゆかりのお寺として知られ、赤門でも有名です。 この記事では、紅葉の風景を集めています。 <常照寺 紅葉の写真> 常照寺の関連記事はこちら↓ <アクセス> < 基本情報> 住所 京都市北区鷹峯北鷹峯町45−1 アクセス Map URL http://tsakae.justhpbs.jp/j […]

京都は桜の名所「平野神社」さんでほっこしませんか?

更新日:2020年2月24日 平野神社は平安京遷都の際大和から移された古社で、江戸時代初期に造営された比翼春日造の本殿(重文)と境内の桜が有名な神社です。その数は約60種・400本に及び多くの花見客の方々に親しまれています。    <境内入口> 西大路通を北に進み、北野白梅町を過ぎて、平野神社前交差点を右折すると、平野神社へ到着です。 桜のシーズンは平野神社は非常に混雑する為、早朝の拝観がおすすめ […]

京都大原にある「宝泉院」さんの見どころをご紹介。紅葉や額縁庭園を眺めながら和菓子と抹茶でほっこりしませんか?

更新日:2020年2月23日 宝泉院は、洛北大原に佇む勝林院の像坊のひとつです。盤桓園(ばんかんえん)と呼ばれる額縁庭園が特に美しく、どの季節もどの時も折々の風情を見せてくれます。市内中心部から移動に約1時間ほど要しますが、三千院、実光院、勝林院エリアの一番奥に位置している為、拝観開始と共に訪れることが出来れば、団体観光客の喧騒に影響されることなく、静かに拝観することが出来ます。 <大原の里> 京 […]

京都は竹の寺と呼ばれる「地蔵院」さんでほっこりしませんか?

更新日:2022年5月2日    地蔵院は1367年に足利義満を補佐して管領職となった細川頼之が開いた禅刹で、境内には美しい竹林が広がり「竹の寺」として知られるお寺です。新緑の季節は特に気持ちが良く、清々しい気持ちになれる場所です。 <駐車場> 駐車場は5台程スペースがあります。前の通りは非常に狭い為、通行には注意してください。 周辺は世界遺産の西芳寺(苔寺)や鈴虫寺がある洛西で人気のスポットで、 […]

京都大原「実光院」さんの庭園を眺めてほっこりしませんか?

更新日:2023年4月29日 実光院は洛北大原にある庭園と四季それぞれに咲く山野草の花々が大変美しいお寺です。 <入口> 三千院前の砂利道を進むと、左手に実光院の入口が見えてきます。山門横の石垣と奥に見える大原の山々がとても美しいです。 <山門> 山門をくぐり抜け入口へと進みます。 <受付> 入口です。朝は9時30分から拝観開始です。 受付の方が出て来られましたので、お茶菓付拝観(900円)を申し […]