京都市内中心部にある「居様」さんでおばんざいランチはいかがですか?
更新日:2022年7月16日 「居様(いざま)」さんは、三井ガーデンホテル新町別邸内にある、和食ダイニングレストランです。市内中心部に位置し、お手頃な価格で本格的な和食のメニューを味わえることが出来る素敵なお店です。(宿泊者以外のビジター利用も出来ます) <外観> お店は新町通り沿い(烏丸通りから2本西側の通り)、南北は四条通りと御池通りの間に位置し、アクセスの良い場所にあります。駐車場は無い為、 […]
更新日:2022年7月16日 「居様(いざま)」さんは、三井ガーデンホテル新町別邸内にある、和食ダイニングレストランです。市内中心部に位置し、お手頃な価格で本格的な和食のメニューを味わえることが出来る素敵なお店です。(宿泊者以外のビジター利用も出来ます) <外観> お店は新町通り沿い(烏丸通りから2本西側の通り)、南北は四条通りと御池通りの間に位置し、アクセスの良い場所にあります。駐車場は無い為、 […]
更新日:2022年7月2日 茶寮 八翠 (さりょう はっすい)さんは、嵐山は保津川下りの船着場近くにある、マリオット系の五つ星ホテル「翠嵐(すいらん)」さんにあるカフェです。桂川の流れを眺めながらアフターヌーンティーなどを楽しむことが出来ます。 <外観> 店舗外観です。入口前には駐車場があり、ホテルの担当の方でしょうか、待機されていて予約の確認等を行っておられました。 入口です、予約名を伝えて中に […]
更新日:2022年6月25日 「朝食 喜心」さんは、心豊かな一日をはじめる食事(心のこもった料理のお手本は、お母さんの手料理)をコンセプトに、「日本の朝食」にこだわった体験を提案されていて、京都と鎌倉へ店舗を展開されています。 <外観> お店は花見小路を西に入った「花とうろ ホテル祇園」の一階にあります。 <店内> 店舗入口です。予約制となっていて訪れた日は既に予約で満席になっていました。 店内は […]
更新日:2022年6月18日 「手打うどん 春日井」さんは、京都らしい出汁の効いた手打ちうどんの人気店です。今回は晩に訪れた際の様子をご紹介します。 <外観> お店の外観です。入口と窓に格子が設えられていて、壁の質感も渋く素敵な外観です。 店舗は五条通り沿いにあります。開店前からお客さんが並ばれていました。店内の席数は多くはありませんので、時間がとれない方は早めに訪れた方が良いかもしれません。また […]
更新日:2022年6月11日 「朝ごはん ふく」さんは、早朝から本格的な和朝食を頂ける京都でも数少ないお店です。朝ごはんを、ゆっくり、しっかり、楽しくをコンセプトに丹精込めたお料理と丁寧なおもてなしが特徴で、朝からで優雅に朝食頂くことができます。事前予約が基本のお店となります。 <外観> お店は大徳寺の東側、新大宮商店街沿いにあります。周辺のコインパーキングに駐車して訪れました。市内中心部から距離 […]
更新日:2022年6月4日 吉祥菓寮 祇園本店さんは、知恩院前、古門前通り沿いにあるきな粉スイーツのお店です。節分用の煎り豆専門店として1934年に創業され、こちらのお店ではパティスリーとカフェを併設されています。 <外観> 店舗外観です。京町家をリノベーションした落ち着いた雰囲気の建屋です。 周辺は白川の流れる閑静なエリアです。訪れた日は特に水が綺麗で木々の緑も鮮やかでした。 店舗の入口を奥に進 […]
更新日:2022年5月13日 さらさ西陣さんは、築92年の銭湯をリノベーションしてカフェとして営業されています。レトロな雰囲気が特徴で、ライブや展示会などのイベントも多く開催されており、多様な世代が集まる交流場所として常に活気づいているお店です。 <外観> 店舗外観です。入口の唐破風屋根が立派でまるで文化財の様な佇まいです。とても人気のお店で、いつも開店前から長い行列が出来ています。電話で事前予約 […]
更新日:2022年5月7日 「tubara cafe」さんは、老舗京菓子店の「鶴屋吉信」さんが直営されているカフェで、和菓子を気軽に楽しめるお店をコンセプトに営まれています。 <外観> 店舗外観です。鶴屋吉信本店の隣、堀川今出川の交差点横に位置しています。周囲は交通量が多いエリアですが、店内は一転してとても静かに過ごすことができます。 無料駐車場が二カ所併設されています。写真は第一駐車場です。西側 […]
更新日:2020年1月5日 パティスリーカランは、洛北西賀茂に位置するチーズケーキで人気の洋菓子店です。特に看板商品の「西賀茂チーズ」がとても美味です。 <外観> 京都市内中心部から約30分、賀茂川沿いに進み、御薗橋を左折、御薗橋通船岡東の交差点を右折、神光院を通り過ぎ少し進むとパティスリーカランへ到着です。閑静な住宅街エリアにあります。距離があるのですが、名物の「西賀茂チーズ」を味わいたく、しば […]