京都は洛北一乗寺にある「圓光寺」さんの紅葉でほっこりしませんか?
更新日:2020年3月4日 圓光寺は、1601年(慶長6年)徳川家康が文治政策として伏見に建てた学校をこの地へ移したのがはじまりです。奥にある池泉回遊式庭園の周りは沢山のもみじの木々で囲まれており、11月下旬から12初旬にかけて真っ赤な景色が広がります。落葉した後のもみじの絨毯も趣があり、紅葉散策を存分に楽しめるお寺です。 <山門> 白川通から東へ山裾まで進み、圓光寺へ到着です。奥まった場所にあり […]
更新日:2020年3月4日 圓光寺は、1601年(慶長6年)徳川家康が文治政策として伏見に建てた学校をこの地へ移したのがはじまりです。奥にある池泉回遊式庭園の周りは沢山のもみじの木々で囲まれており、11月下旬から12初旬にかけて真っ赤な景色が広がります。落葉した後のもみじの絨毯も趣があり、紅葉散策を存分に楽しめるお寺です。 <山門> 白川通から東へ山裾まで進み、圓光寺へ到着です。奥まった場所にあり […]
更新日:2020年2月23日 宝泉院は、洛北大原に佇む勝林院の像坊のひとつです。盤桓園(ばんかんえん)と呼ばれる額縁庭園が特に美しく、どの季節もどの時も折々の風情を見せてくれます。市内中心部から移動に約1時間ほど要しますが、三千院、実光院、勝林院エリアの一番奥に位置している為、拝観開始と共に訪れることが出来れば、団体観光客の喧騒に影響されることなく、静かに拝観することが出来ます。 <大原の里> 京 […]