京都で庭園鑑賞しながら抹茶でほっこりしませんか?
更新日:2021年5月30日 京都で庭園鑑賞しながら抹茶でほっこりと出来る場所をご紹介いたします。 美しい眺望の庭園や細部まで手入れが行き届いた庭園を眺めていると、何故だか段々と気持ちがスッキリとしていきます。 そこに更にお抹茶で一服、、、日頃のストレスやモヤモヤを晴らすきっかけになればと思いご紹介させていただきます。 抹茶を頂きながらほっこりと庭園拝観出来る場所をご紹介 ※ランキングではありませ […]
更新日:2021年5月30日 京都で庭園鑑賞しながら抹茶でほっこりと出来る場所をご紹介いたします。 美しい眺望の庭園や細部まで手入れが行き届いた庭園を眺めていると、何故だか段々と気持ちがスッキリとしていきます。 そこに更にお抹茶で一服、、、日頃のストレスやモヤモヤを晴らすきっかけになればと思いご紹介させていただきます。 抹茶を頂きながらほっこりと庭園拝観出来る場所をご紹介 ※ランキングではありませ […]
更新日:2022年5月2日 瑠璃光院(るりこういん)は、京都の北、比叡山の麓、高野川沿いにある寺院です。岐阜にある「光明寺」の支院で元々は別荘として造営されたもので、敷地1万2000坪の中に数寄屋造りの書院と瑠璃の庭などの日本庭園があります。平時は非公開で、現在は春と秋のみ特別公開されています。 <受付> 京都市内中心部から高野川沿いに川端通り・敦賀街道と車で進み、叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」付近に […]
更新日:2020年11月23日 無鄰菴は、明治28年(1896年)に明治・大正期に活躍した政治家山縣有朋(やまがたありとも)の京都における別荘として造られ、東山を借景にした池泉回遊式庭園は明治の名園として知られています。庭内に引き入れている琵琶湖疏水のゆるやかな流れが趣深く、作庭は明治時代に多数の庭(平安神宮神苑や円山公園など)を手掛けた7代目小川治兵衛の作です。 <入口> 平安神宮の南、琵琶湖疏 […]
更新日:2022年5月2日 蓮華寺は洛北上高野にある静寂のお寺です。市内中心部から鴨川沿い・高野川沿いへと川端通りを北へ進み、大原へと続く敦賀街道沿いにお寺があります。拝観者が比較的少なく、静かに庭園拝観を楽しめるお寺です。 <参道> 専用駐車場が敦賀街道沿いにあり利用出来ます。参道の両脇は住宅でしょうか?お寺の参道といった雰囲気はありませんが、先へと進みます。 <山門> 山門です。現在の蓮華寺は […]
更新日:2022年5月2日 十輪寺は、平安時代に創建された西京区大原野の山深い場所にある天台宗の古刹です。六歌仙・三十六歌仙で知られる在原業平(ありわらのなりひら)が晩年を過ごした閑居跡とされ、「なりひら寺」とも呼ばれています。特に近年は桜の名所としても注目されているお寺です。 <参道> 参道はシロツメクサなどの草花が生えていてあぜ道のようです。とてものどかでほっこりとします。 新緑の季節は青もみ […]
更新日:2020年11月22日 光悦寺は、桃山時代から江戸初期にかけて活躍した芸術家「本阿弥光悦」が建てた法華題目堂に始まり、後に日慈(にちじ)が開山となって寺に改められて現在に至ります。本阿弥庵・三巴亭(さんぱてい)・了寂軒・徳友庵などの七棟の茶室があり、有名な光悦垣があります。洛北鷹峯の非常に閑静なエリアにあり、且つ高台に位置しているので、見晴らしがよく、静かにほっこりとしたひと時を過ごすこと […]
更新日:2020年3月10日 京都の枯山水庭園 おすすめ10選をご紹介いたします。 折角の京都旅行、京都でしか見れない歴史ある寺社仏閣や庭園を拝観したいですよね。古(いにしえ)の権力者が、京の都で探し続けた理想の庭園、造り続けた庭園、京都は素敵なお庭で溢れています。癒されるもどこか儚く切ない空間へご招待します。 静かに拝観出来るお庭で個人的におすすめの庭園をご紹介しています。 ※ランキングではあり […]
更新日:2022年5月2日 光明院は「虹の苔寺」とも呼ばれる東福寺の塔頭(たっちゅう)の一つです。白砂と苔に点々と石組みを置いた重森三玲作の「波心の庭」で有名です。 <外観> 京阪電車の鳥羽街道駅から約5分(500mほど)、東福寺の南門からも歩いて5分ほど、東福寺の塔頭 (たっちゅう) の一つ光明院へ到着です。周辺はお寺と住宅が立ち並ぶ静かなエリアです。 <参道> どのような庭園が広がっているのか […]
更新日:2022年5月3日 西賀茂エリアに位置する臨済宗南禅寺派のお寺です。江戸時代初期の作と伝わる比叡山を借景とした庭園や伏見城落城の際の血痕とされる血天井で有名なお寺です。 <山門> 京都市内中心部から約30分、賀茂川沿いに進み、上賀茂神社手前から西に向かうと正伝寺に到着です。五山の送り火の船形の麓に位置しています。 山門を抜けて参道を進みます。 <参道> 紅葉でいっぱいの参道です。踏みしめな […]